磐越自動車道|SA/PAの電気自動車(EV)充電スポットと使い方まとめ
福島県いわき市と新潟市中央区をつなぐ高速道路の磐越自動車道をEV走行する際に必要な充電器の情報をまとめました。
目次
磐越自動車道とは
福島県いわき市のいわきジャンクション(JCT)から郡山市を経由して、新潟市江南区の新潟中央インターチェンジへつながる高速道路です。
全長は212.7km
上りと下りの区別がしづらいのですが、
福島に向かう車線が上り
新潟に向かう車線が下り
です。
- (新潟県)
- 新潟市
- 江南区
- 秋葉区
- 五泉市
- 阿賀野市
- 東蒲原郡阿賀町
- 新潟市
- (福島県)
- 耶麻郡西会津町
- 河沼郡会津坂下町
- 大沼郡会津美里町
- 会津若松市
- 耶麻郡磐梯町
- 耶麻郡猪苗代町
- 郡山市
- 田村郡三春町
- 田村市
- 田村郡小野町
- いわき市
磐越自動車道をEV走行する上での注意点
新潟と福島という地方同士をつなぐ高速道路のため、交通量はあまりない高速道路です。
全長は短い高速道路ですが、新潟と福島県という降雪地を通るので、EVで走破するには下調べしておくと安心です。
- 新潟側は単線が多く、最高速度が70kmとなっているが、ほとんど守られていない
- 渋滞してしまうので、EVにとって電費のいい速度帯(80-90km/h)で走行するのが難しい
- 新潟・福島県境はUP-DOWNが多く、バッテリーを消費しがち
- 冬場において、県境の山間部は積雪・凍結が多く発生し、スタッドレスタイヤが必須で、やはり電費にはマイナス。
磐越自動車道のインター・SA・PA一覧
<いわき方面>
- いわきJCT【常磐自動車道に接続】
- いわき三和IC
- 差塩(さいそ)PA
- 小野IC
- 田村スマートIC
- 【充電器あり】阿武隈高原SA
- 船引三春IC
- 三春
- 郡山東IC
- 郡山JCT【東北自動車道に接続】
- 五百川PA
- 磐梯熱海IC
- 猪苗代磐梯高原IC
- 【充電器あり】磐梯山SA
- 磐梯河東IC
- 会津若松IC
- 新鶴PA
- 会津坂下IC
- 【充電器あり】西会津IC
- 西会津PA
- 上川PA
- 津川IC
- 三川IC
- 【充電器あり】阿賀野川SA
- 安田IC
- 五泉PA
- 新津IC
- 新津西スマートIC
- 新潟PA
- 新潟中央JCT
- 新潟中央IC
<新潟方面>
上り(新潟からいわき方向)の各充電スポット解説
新潟中央JCT側から近い順に記載しています。
阿賀野川SA上り
新潟から福島に向かう時の新潟県側の最終充電スポット。次の西会津PAまでは、37kmで距離はさほどないのですが、県境の山間部を通過するため全体的に勾配がある道が続きます。
さらに、冬場は新潟県内でも冷え込みが強い地域になるので、1-3月は氷点下の最低気温が続きます。
当然スタッドレスタイヤ装着必須で、電費にはマイナス要因になります。
したがって、車両の後続距離パネルで、50kmくらいの表示だとしても、暖房をつけると場合によっては西会津に到達できない、という可能性があるので注意しましょう。
バッテリー残量が心元無ければこの充電スポットで充電していきましょう。
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:未確認)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット:西会津PA(上り)37km(県境のUpDown、かつ対面1車線)
西会津PA上り
新潟県から福島県に入って最初の充電スポットです。上下線ともにトイレと自動販売機くらいしかない小規模なPAですが、冬場は利用頻度が多い充電スポットです。
新潟から福島に向かう場合、この先は勾配は強くなく、天候も新潟に比べて好転しやすいので、バッテリー残量スピードは緩やかになります。
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:未確認)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット:磐梯山SA(上り) 38.5km
磐梯山SA上り
新潟から裏磐梯のスキー場(グランデコ、猫魔、アルツ磐梯)に向かう場合は高速道路上での最終充電スポットになります。
裏磐梯のスキー場に向かうには、猪苗代磐梯高原ICで退出します。
猪苗代磐梯高原ICの目の前に「道の駅猪苗代」があり、EV充電器も設置されていますが、混雑している充電スポットであり、充電待ちが頻発するので注意。
磐梯山SAを過ぎると、郡山JCTから33kmほどで、東北自動車道へ接続できます。
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:未確認)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット:
- 阿武隈高原SA(上り)59km
- 【東北自動車道-上り:宇都宮・埼玉・東京方面】安積PA(上り)49km
- 【東北自動車道-下り:福島・仙台方面】安達太良SA(下り)40km
阿武隈高原(あぶくまこうげん)SA上り
常磐自動車道に接続する前の最終充電スポット。
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:未確認)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット:
- 【常磐自動車道-上り:日立・土浦・柏方面】湯ノ岳PA(上り)49km
- 【常磐自動車道-下り:相馬・名取方面】四倉PA(下り)61km
下り(いわきから新潟方向)の各充電スポット解説
いわきJCT側から近い順に記載しています。
阿武隈高原(あぶくまこうげん)SA下り
次の充電スポットまで60km弱あるので、バッテリー残量には注意しましょう。
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:未確認)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット:磐梯山PA(下り):59km
磐梯山SA下り
西会津までの距離は40km弱で離れてはいませんが、西会津PAは食事する場所も売店もないため、食事をしながら充電したいならここで済ませましょう。
ここを逃すと食事場所は新潟県の阿賀野川SA(下り)までありません。
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:07318)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット:西会津PA(下り)38km
西会津PA下り
上りと同じく、トイレと自動販売機くらいしかありませんが、冬場の新潟は天気、路面状況も悪いので、福島側で最終充電したいのであれば外せない充電スポット。
屋根付きなので、降雪時も安心です。
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:07314)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット:阿賀野川SA下り(新潟方面)37km(県境のUpDown、かつ対面1車線)
阿賀野川SA下り(新潟方面)
24時間営業のファミリーマートがあります。
充電中の休憩も完璧です。
この先、新潟県の北部(新発田市、胎内市、村上市)や、山形県鶴岡市を目指す場合、日本海東北自動車道に新潟中央JCTから接続します。
ところが、日本海東北自動車道には、EV充電器が1つもありません。
一旦高速道路から退出して充電する必要があるので、新潟県北部や山形県鶴岡市まで向かう方は、この阿賀野川SAで十分な充電をしておいたほうがいいです。
- 新潟市内で充電(約30〜40km)
- 新潟中央ICで降りて新潟市内の日産ディーラーで充電
- 新潟亀田ICで降りて、デンカビッグスワンスタジアムの横にあるテスラスーパーチャージャーで充電(テスラ車のみ)
- 新発田市中心部の日産ディーラーで充電(約60km)
- 村上市中心部の日産ディーラーで充電(約90km)
- 日本海東北自動車道の終点を経由し、「道の駅朝日」で充電(約100km)
- ビジター利用:JCNパスワード認証(充電器コード:15316)
- 出力:50kW
- ビジター充電料金:55円/分
- 同時充電台数:1台
- 充電待ちスペース:なし
- 屋根あり
- 照明あり
- 次の充電スポット
- 【日本海東北自動車道】村上・山形方面:SA・PAに充電器なし
- 【北陸自動車道】長岡・富山・東京方面:黒崎PA(上り):41km