フォーミュラE
PR

Formula E 東京 2025 まとめ|チケット販売、スケジュール、放送予定など

nobux969
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年に続き、フォーミュラEが東京にやってきます。今回は2日間の日程でレースが行われます。

公式サイトは英語ばかりなことに加えて東京大会以外のことも記載しているためわかりにくいです。

日本在住の方向けにチケットの販売情報や、スケジュール・見所などの情報などをまとめています。

大会概要

開催日時:2025年5月17日(土)~18日(日)

開催場所:東京・有明 東京ビッグサイト周辺特設コース

チケット販売開始情報

チケット購入はe+(イープラス)のみです。

【終了】超最速先行抽選 | 2024年12月7日~12月15日

期間:12月7日(土)12:00から15日(日)23:59

対象者

  1. 前回大会(フォーミュラE Tokyo E-prix 2024)購入者
  2. イープラス会員内の『フォーミュラE』ファン

前回大会(フォーミュラE Tokyo E-prix 2024)購入者

昨年購入した人にはメールが届いています。

フォーミュラE 2025東京大会 超最速先行抽選チケット案内メール
フォーミュラE 2025東京大会 超最速先行抽選チケット案内メール

メール内のリンクから抽選申し込みができます。

イープラス会員内の『フォーミュラE』ファン

この「フォーミュラEファン」というのがわかりづらいです。

何かというと、チケット購入サービスのイープラスで、「フォーミュラE関連のイベント」がお気に入り登録されているか、ということです。

お気に入り登録されることで、フォーミュラEに関係する情報がメールで届くようになり、その受信したメールから「超最速先行抽選」に参加できる、という流れです。

イープラスの会員メニュー内の「お気に入り登録・e+★チェック受信エリア設定」
イープラスの会員メニュー内の「お気に入り登録・e+★チェック受信エリア設定」

チケットの種類

チケットは日付ごとに分かれています。

また、観戦席は特別席(エモーション,Aプレミアム)とグランドスタンド席(A,B)に分かれています。グランドスタンド席はさらに一般と車椅子席があります。

2024年は立ち見のC席がありましたが、2025年も設置されるかは、2024年12月の段階では発表がありません。

DAY1チケット(2025年5月17日|土曜日)

通常チケット

  1.  グランドスタンドA(一般):¥24,000
  2.  グランドスタンドB(一般):¥18,000
  3.  グランドスタンドB(U24):¥13,500
  4.  グランドスタンドB(U15):¥9,000
  5.  グランドスタンドC(一般):¥12,000
  6.  グランドスタンドC(U24):¥9,000
  7.  グランドスタンドC(U15):¥6,000

サービス料:¥880~¥1,650

  • 一般:25歳以上が対象
  • U24:24歳~16歳が対象
  • U15:15歳~3歳が対象
  • 3歳未満は膝上での観戦は無料

車椅子観戦チケット

車椅子利用者のための観戦チケット。

通常のスタジアムなどの観戦と異なり、「特設の観戦席」です。

通常チケットの席は、一人分のスペースは「お尻+α程度」のサイズしかありません。また、仮設の観戦席に行くために狭い階段を昇降する必要があります。

仮設スタンドの階段には、手すりがなく、トイレまでも遠いため、足腰が丈夫でないと厳しいです。

歩行が困難な方はこちらのチケットを求めた方がよいでしょう。

車椅子1名につき、1名まで同伴者無料となっています。

同伴者の有無でチケット区分が分かれているので、購入時には注意しましょう。付添がいてもいなくてもチケット価格は同じです。

  1. GS A車いす(付添あり):¥24,000
  2. GS A車いす(付添なし):¥24,000
  3. GS B車いす(付添あり):¥12,000
  4. GS B車いす(付添なし):¥12,000
  5. GS B車いす(U24付添あり):¥9,000
  6. GS B車いす(U24付添なし):¥9,000
  7. GS B車いす(U15付添あり):¥6,000
  8. GS B車いす(U15付添なし):¥6,000

サービス料:¥880~¥1,650

  • 車いす1名につき、1名まで同伴者無料
  • U24:24歳~16歳が対象
  • U15:15歳~3歳が対象
  • 3歳未満は膝上での観戦は無料(同伴者の膝上?)

DAY2チケット(2025年5月17日〜18日)

DAY1チケットと同じ価格設定で特に差はありません。

通常チケット

  1.  グランドスタンドA(一般):¥24,000
  2.  グランドスタンドB(一般):¥18,000
  3.  グランドスタンドB(U24):¥13,500
  4.  グランドスタンドB(U15):¥9,000
  5.  グランドスタンドC(一般):¥12,000
  6.  グランドスタンドC(U24):¥9,000
  7.  グランドスタンドC(U15):¥6,000

サービス料:¥880~¥1,650

車椅子観戦チケット

  1. GS A車いす(付添あり):¥24,000
  2. GS A車いす(付添なし):¥24,000
  3. GS B車いす(付添あり):¥12,000
  4. GS B車いす(付添なし):¥12,000
  5. GS B車いす(U24付添あり):¥9,000
  6. GS B車いす(U24付添なし):¥9,000
  7. GS B車いす(U15付添あり):¥6,000
  8. GS B車いす(U15付添なし):¥6,000

サービス料:¥880~¥1,650

  • 車いす1名につき、1名まで同伴者無料
  • U24:24歳~16歳が対象
  • U15:15歳~3歳が対象
  • 3歳未満は膝上での観戦は無料(同伴者の膝上?)

2DAYSパス(2025年5月18日|日曜日)

2日間通しで見物したいのであればこのパス。

DAY1、DAY2を別々に購入するよりも10%割安です。

通常チケット

  1. グランドスタンドA(一般):¥43,200
  2. グランドスタンドB(一般):¥32,400
  3. グランドスタンドB(U24):¥24,300
  4. グランドスタンドB(U15):¥16,200
  5. グランドスタンドC(一般):¥21,600
  6. グランドスタンドC(U24):¥16,200
  7. グランドスタンドC(U15):¥10,800

サービス料:¥880~¥1,650

車椅子観戦チケット

2DAYSパスでも付添の有無でチケットが分かれています。間違えないようにしましょう。

値段は同じです。

  1. GS A車いす(付添あり):¥43,200
  2. GS A車いす(付添なし):¥43,200
  3. GS B車いす(付添あり):¥21,600
  4. GS B車いす(付添なし):¥21,600
  5. GS B車いす(U24付添あり):¥16,200
  6. GS B車いす(U24付添なし):¥16,200
  7. GS B車いす(U15付添あり):¥10,800
  8. GS B車いす(U15付添なし):¥10,800

サービス料:¥880~¥1,650

プレミアムチケット

2024年大会の「カテゴリーA+」と「カテゴリーB+」がパワーアップ!

プレミアムチケットには、2DAYパスの設定はなく、DAY1、DAY2のチケットのみの販売です。

EMOTION CLUB(エモーションクラブ)

コース隣接のテラス席から観戦できる

  • VIP御用達の超レアラウンジへの入場
  • VIPピットレーンウォーク
  • VIPガレージツアー参加でTokyo E-Prixの舞台裏を目撃!
  • 日本料理をはじめとする超豪華お食事のご提供
  • コーヒーやカクテルなど各種ドリンクのご提供

エモーションクラブ:¥675,000

サービス料:¥3,300

グランドスタンドAプレミアム

ホームストレート沿いのグランドスタンドA席の中でも特に観戦しやすい席

  • プレミアムチケット購入者専用スペシャルラウンジ
  • VIPピットレーンウォーク:世界選手権チームの熱気と世界最速のEVフォーミュラカーを間近で見物可能

グランドスタジアムAプレミアム:¥110,000

どのチケットを買うべきか?

チケットには日付の指定と席のグレードがあることがわかりました。

DAY1、DAY2それぞれ別のラウンド(試合)になります。それぞれの日程において予選、決勝が行われます。

DAY1が予選、DAY2が決勝ということではないので、注意しましょう。

フォーミュラEは全車両が一斉に走るのではなく、スピードスケートのように1対1でタイムを競うレースが複数回行われます。

スケジュール

前日 | 2025年5月16日金曜日

【16:00-16:40】フリープラクティス1

2024年大会(シーズン10)では非公開でした。

コースになっている「青海・有明南連線」とがん研有明病院の間の公園からは若干見えますが、周辺には警備スタッフが、「観戦できません」のプラカードを持って巡回しています。

こちらの動画は2024年のフォーミュラe東京大会前日の様子です。

  1. がん研有明病院前の公園から
  2. ゆりかもめ乗車中。有明交差点上空から
  3. 東京ベイ有明ワシントンホテル客室から

周辺道路から立ち止まって見ようとしていると声掛けされるので、あまり期待しないほうがいいです。

おそらく2025年大会も非公開と思われます。

DAY1 | 2025年5月17日土曜日

DAY1はラウンド8、シーズン中の8回目のレースという位置付けです。

朝のうちに練習走行があり、休憩を挟んで予選、午後に決勝です。

【8:00-8:40】Free Practice2(フリー練習2)

2024年はフリープラクティス2は観戦対象の公式練習でした。

2025年(シーズン11)もグランドスタンドに入場の上、座席から観戦できると思います。

多くの車が一斉にサーキットを駆け抜けるので迫力があります。

2024年大会のフリープラクティス2をグランドスタンドB席から撮影した動画です。

【10:20-11:43】Qualifying(予選)

【15:05-16:00】Race(決勝)

DAY2 | 2025年5月18日日曜日

DAY2はラウンド9、シーズン中の9番目のレースです。

日程はDAY1と同じです。

【8:00-8:40】Free Practice3(フリー練習3)

【10:20-11:43】Qualifying(予選)

【15:05-16:00】Race(決勝)

「フォーミュラE 2025 東京 E-Prix」観戦のための宿泊施設

東京ビッグサイト周辺ということで、宿泊施設は豊富にあります。

おすすめのホテル情報を掲載します。

東京ベイ有明ワシントンホテル

東京ビッグサイトと有明駅の間にあるホテルで会場から徒歩圏内にあります。

有明交差点がちょうどT12コーナーになっており、客室からコースが見えます。ゆりかもめの高架橋が遮っていますが、前日のフリー練習などは最もよく見える立地でしょう。

昨年の動画もご覧ください。

2024年のレース前日に宿泊しましたが、夕方から大会関係者が多数ホテルに入ってきます。

FormulaEのロゴの入ったマーシャルや事務方の関係者など多数宿泊しています。

ABOUT ME
lasit
lasit
雪国EVアンバサダー
スノーボード、キャンプを愛する新潟人。移住10年目。 EVのある雪国のアクティブなライフスタイルをお伝えします。
記事URLをコピーしました