BYDの電気自動車

【EV試乗】BYD ATTO3 | 日本初導入の中国EVの実力をレビュー!

EV試乗 BYD新潟 ATTO3
nobux969

BYDが日本市場が力を入れています。もうすぐDOLPHINが発売されるところですが、比較のためにATTO3に試乗してきました。

普段2019年式リーフe+に乗っているため、リーフe+を基準に色々な点をレビューします

BYD-ATTO3-試乗してみた【雪国EVアクティブライフ】

BYD ATTO3の外観

車両のサイズ

  • 全長:4,455mm
  • 全高:1,615mm (機械式駐車場に注意)
  • 全幅:1,875mm (機械式駐車場に注意)

SUVタイプで、かなりでかいです。全長はインプレッサなどのハッチバックサイズ。

全高はノア、セレナなどのミニバンやランドクルーザーが1,870~1880mm程度なので、それよりは低いものの、機械式駐車(多くは全高~1,550mmまで)には入らない。

さらに、全幅が1,875mmというのは、現行(80型)ハリアーよりも大きいです。

機械式駐車場において、全高だけでなく、全幅も引っかかる可能性があります。よく使う機械式駐車場などがあれば確認が必要です。

また、マンション駐車場の規約などで1,850mmまでと設定している場合があるのでこちらも注意。

ボディ・塗装の質感

今回見たのが「パルクールレッド」でオプションカラーで+6.6万円。

ボディの艶感などは良好です。耐久性は未知数。幅広なので、近づくと大きく感じます。

BYD ATTO3 のエクステリア
BYD ATTO3 のエクステリア

NFCリーダー

スマホや、カードキーを登録してロック、ロック解除ができるようです。

ATTO3 NFCリーダー
ATTO3 NFCリーダー

EV充電ポート

EVにとって重要な充電ポートの位置は、運転席ドアすぐ前にあります。ガソリン車の給油口のように車内からのレバー操作は必要なく、押し込むことで開閉します。

ATTO3 充電ポート位置
ATTO3 充電ポート位置

蓋ははめ込み式なので、紛失防止のケーブルが付いています。これは日産のEV充電ポートの方が作りはいいです。

ATTO3 充電ポート
ATTO3 充電ポート

なお、充電ケーブルが標準で付属します。日産は充電ケーブルがオプションなので、アドバンテージですね。

タイヤ・アルミホイール

18インチのアルミホイール・タイヤセット。アルミの仕上げは良好。

タイヤはContinental Eco Contact 6

コンチネンタルは国内の量販店で見かけないので、知名度は低いですが、ドイツのタイヤメーカーです。ヨーロッパ車では採用例が多いきちんとしたブランドです。

欧州タイヤラベリングの「燃費」と「ウェットグリップ性能」で最高評価A/Aを獲得。

コンチネンタル EcoContact™ 6 紹介ページより

EV、ハイブリッド車用のエコタイヤです。EVは駆動音がほぼないため、ロードノイズが気になりがちなのですが、期待を裏切られるほど静かでした。耐摩耗性も高く、タイヤへの負担が大きいEVにとってメリットは大きいです。

あわせて読みたい
EVのタイヤは寿命が短い?14万km走って分かった2つのポイント
EVのタイヤは寿命が短い?14万km走って分かった2つのポイント

サイズは235/50/R18。大きいので、スタッドレスタイヤは高額でしょう。寒冷地の方は痛い出費になりそうです。

ATTO3 Continental Eco Contact 6
ATTO3 Continental Eco Contact 6

BYD ATTO3のインテリア

ATTO3のインテリアのテーマ

インテリアのテーマは「フィットネスジムのようなデザイン」とエンターテイメント性にあふれる「音楽で気分を盛り上げる空間」

順番に確認してみましょう

室内空間の広さ

全幅が1,875mmとビッグサイズなので、室内の空間はかなり余裕があります。

家族4人で試乗しましたが、誰もが、「広ーい」のコメント。大人が後部座席に座った時の足元の余裕も十分。

ATTO3 後部座席の広さ
ATTO3 後部座席の広さ

5人乗車でも不満は少ないでしょう。

デザイン・質感

中国製の自動車は初めて乗りました。日本車とも、ヨーロッパ車とも異なるデザイン志向。

シート

ゲーミングチェアをイメージした、ヘッドレスト一体型のパワーシート

クッションの厚さは十分あり、すぐにわかるような違和感はありません。上質さはありませんが、腰が痛くなるような粗悪さもありません。

ATTO3シート
ATTO3シート

前後、上下いずれもパワーシート。好きな人は好きな機能でしょう。

アームレスト

トレッドミルに着想を得た、力強いデザインのセンターアームレスト

ここはちょっと合皮っぽいです。

エアコン吹き出し口

ダンベルをイメージしたデザイン

目立つ位置にあります。風向きの調整はしやすいですが、ちょっと好みの分かれるデザインです。

ATTO3 エアコン吹き出し口
ATTO3エアコン吹き出し口

吹き出し口の下にスマホの非接触充電ゾーンがあります(qi)。

iPhone13を置いてみましたが、充電モードに入りました。

グリップドアハンドル

ギターから着想を得たドアトリム

ATTO3-grip-door-trim
ATTO3グリップドアトリム

弦を引っ張ると音が出ます。ちょっとした遊び心ですね。

アンビエントライト

演奏される音楽のリズムに合わせて光が律動する

ATTO3 アンビエントライト
ATTO3 アンビエントライト

ゲーミングPCなどでよく使われる演出ですね。スピーカーの周りが色が変わります。ドアハンドルは丸ノブのように回すタイプで斬新です。

パノラマルーフ

全グレードで標準でパノラマルーフが付いています。

こちらは、いわゆる「サンルーフ」で窓の開閉ができるもので、換気することもできます。

窓を開閉せず、ガラスルーフとしての使用ももちろんできます。

トランク

オートリアゲートを標準装備。日本車だとグレードによって分けそうな装備も丸ごと付いています。

ATTO3トランク
ATTO3トランク

SUVのため、トランクまでの高さはあるものの、トランク部分が深くないので、出し入れは楽です。

座席を倒すと、長尺物もそれなりに積めそうです。

BYDのロゴ入りの袋には充電ケーブルが入っています。

ATTO3-trunk-flat
ATTO3トランク座席倒した状態

運転してみた

詳しくは冒頭の動画をご覧ください。

航続距離

バッテリーが空になるまで走行したわけではないので、推測ですが、WTLC470kmのカタログ値の7割程度、300~340km程度は問題なく走ると思います。

走行中のバッテリー表記では、残量54%で247kmでした。

静音性

EVなので、動作音がしないのは、リーフなど他のEVと同じです。

静かな分、道路を転がるタイヤの音(ロードノイズ)が気になりやすいですが、ATTO3はタイヤ、遮音性能のおかげかロードノイズは気になりません。

しかし、「クィーン」という音が車内に響くのが気になります。

これは、ハイブリッド車や、EVなど静かな車に装着される、車両接近通報装置の音でした。

2種類の音から選べるます。動画に入っているのは高めの音。もう1つは少し低めの音でした。

個人的には低い音の方が、多少気になりにくい印象です。

加速・減速関係

これもEVに慣れた身にとってはさほど違和感のない走り。大きい車体ですが、リーフ同様加速性能は十分で、バイパスの合流も楽です。

リーフとの違いで大きな点は、e-ペダルのようなワンペダル操作ができず、しっかりブレーキを踏む必要があります。

回生ブレーキも弱めなので、ガソリン車のようなアクセルワークになります。

なお、クリープ現象はありません。

パーキング関係

バックモニターがびっくりの3画面です。

バックモニター、サイドモニター(サイドミラー下)、アラウンドビューの3画面です。

フロントからの360°表示などあまり使わないような角度からの表示もできます。あまり使わないと思いますが、こんなこともできるんだ、とちょっと驚きました。

一方で、障害物に接近すると警告音が出るクリアランスソナー(コーナーセンサー)は装備されていますが、車庫入れで全く鳴りませんでした。

国産車の感覚では、鳴っても良さそうな位置でもなっていないので、これも乗り始めたら確認した方がいい点でしょう。

BYD ATTO3のまとめ

  • 440万円〜という価格ながら、十分なバッテリー容量、走行距離を実現
  • 回生ブレーキは弱め。ワンペダル操作は不可能。
  • 価格の割に装備が充実
  • 室内のデザインは好みが分かれる。
  • 室内は広く、シートもきちんとしていて快適。
  • 「車両接近通報装置」の音がかなり大きいのが気になる

今回お世話になったお店

BYD AUTO 新潟 開業準備室

  • 住所:新潟県新潟市中央区紫竹山1-6-52(車検のコバックさん隣)
  • 電話番号:025-282-5533
  • E-mail:info@byd-niigata.com
  • 営業時間:10:00 ~ 18:00
  • 定休日:水曜
  • 販売店WEBサイト:byd-niig
BYD 新潟 開業準備室
BYD 新潟 開業準備室
ABOUT ME
lasit
lasit
雪国EVアンバサダー
スノーボード、キャンプを愛する新潟人。移住10年目。 EVのある雪国のアクティブなライフスタイルをお伝えします。
記事URLをコピーしました