【EV充電器】充電器設置事業者を勝手に採点!使いやすい充電器はコレ!
EVユーザーにとって重要な外出先での充電スタンド。
EV購入を検討している方や、買って間もない方からよく質問のあることです。
非常にたくさんの事業者があり、認証方式もバラバラのため、わかりづらいです。
あちこちのビジター充電で繋いでいるEV歴7年の私がまとめます。
事業者間での相互利用ができる充電器も多いので、e-MPの充電器(設置者がe-MP)だけど、エコQ電で認証、利用できるみたいなことがあります。
自動車メーカーの充電カードとは、トヨタ、日産、本田、三菱、アウディ、ジャガー・ランドローバー、BMW、フォルクスワーゲン、ベンツが発行するカードです。
(1)e-Mobility Power (e-MP)
e-MPの評価は 50点です
- 充電器の数:◎ 非常に多い マルチポートも多数
- 充電器の出力
- 【急速充電器】○~◎:高出力が多い
- 【普通充電器】△:ほとんどが3kW
- コスパ
- e-MP会員カード:○
- 自動車メーカーカード:○
- ビジター:○
- 安定性:×〜△ アプリや認証の不具合多数。輸入車は特に注意。
- 充電システム・アプリの使いやすさ:× ユーザーフレンドリーは眼中になし
- サポート:△ 土日祝の電話は留守電で困り事が解決できない
- その他
- ビジター充電はアプリ、充電カード共に不具合は多く、土日祝日の電話サポートも繋がらない
- ビジターは「e-Mobility Power」アプリが必須
最も目にする機会の多い充電スタンド。薄緑色と白のカラーリングが目印。高速道路の充電器がこれです。よくe-MPと略されます。
よくわからない人は、とりあえずe-MPの会員カードに入会しておけば充電できないことはほとんどないでしょう。ただし、月額料金は高いです。
後に説明するJCNを吸収合併したことで今後JCNの充電器はe-MPの充電器に切り替わっていくと思われます。
大手電力会社が出資して設立した経緯があり、日本の充電器の中心的存在です。
日本に設置されている大多数の充電器は、e-MPの認証が使えます。
こちらは単体50kWの出力
(2)ジャパンチャージネットワーク(JCN)
JCNの評価は 70点です
- 充電器の数:◎ 非常に多い
- 充電器の出力
- 【急速充電器】○ 50kWまでの出力が多い
- 【普通充電器】△:ほとんどが3kW
- コスパ
- e-MP会員カード:△ 旧式で〜50kW程度
- 自動車メーカーカード:○
- ビジター:○
- 安定性:◎ 不具合ほぼなし
- 充電システム・アプリの使いやすさ:○ パスワード取得だけのシンプルさ
- サポート:◎(24時間365日) 0570-200-588
- その他
- 元々はe-MPとは別の会社だったが、現在はe-MPが買収
- ビジターはJCNのサイトからパスワードを取得して右の認証機に入力、認証する
- e-MPのアプリでのビジター充電は不可
主に高速道路の充電器や、日産ディーラーの充電器で少し年数が経過しているものが該当します。今後は(1)のe-MPの充電器に切り替わっていくでしょう
その際には以下の記事のようにビジター充電ではアプリが必須になります。
JCN充電器には、以下のようなビジター充電のための、パスワード取得の方法や、充電器コードが書かれた案内が貼り付けられています。
右にある外付けの認証機の△▽スイッチで取得したパスワードを入力します。
日産にあるこのタイプの充電器でも同様に左側にある認証機の△▽スイッチで取得したパスワードを入力します。
JCNのパスワード認証は、パスワードを取得してから24時間は、JCN認証の充電器間で使い回しが可能です。請求は指定のクレジットカードにまとめて行われます。
ある意味「枯れた技術」でわかりやすいので、ビジターの場合、e-MPのアプリ認証より手間やトラブルは少ないです。
(3)エコQ電
運営:エネゲート
わかりにくいのですが、「エコQ電の充電器」があるというよりも、e-MP認証の他に、エコQ電の認証・決済が使える充電器という感じです。
JCNの充電器と同じ青白カラーの充電器(東光高岳)もありますが、認証機にエコQ電のQRコードがついています。
エコQ電の評価は 70点です
- 充電器の数:○ 多い
- 充電器の出力
- 【急速充電器】△~○ 30~50kW程度まで
- 【普通充電器】不明
- コスパ
- e-MP会員カード:△〜○ 低出力の充電器だと割高
- 自動車メーカーカード:○
- エコQ電認証(ビジター):○〜◎
- 安定性:○ 特に問題なし やや古い充電器が多い
- 充電システム・アプリの使いやすさ:○ 古臭いアプリだが問題はない
- サポート:◎(24時間対応) 0120-610-377
- その他
- 三菱のディーラーに設置されている充電器。
- 料金設定はバラバラだが、たまに安い充電器がある。
- 充電カードを発行せずにアプリでも認証可能。
- 登録(クレジットカード必須)だけなら無料。登録しておくとビジター充電が楽。
主に、三菱ディーラーに設置されており、競争率が低く、穴場です。
ビジターの方は、エコQ電に登録しておくと、三菱ディーラーの充電網が手に入ります。
ZESP1、2の頃から、「リーフは三菱ディーラーで充電するとプラン外料金がかかる」ということでほとんど使われていませんでした。
なお、e-MPやZESPのカードを所持している人でも、エコQ電で認証した方が安いことがあります。
エコQ電の充電器には、以下のようなQRコードがついていて読み込むとエコQ電認証の時の料金が表示されます。
登録するのは無料で、月額会員費用もかからないので、おすすめです。
(4)Smart Oasis
運営:日本ユニシス
エコQ電と同じく、「smart oasis の充電器」というよりほぼe-MPの充電網の一部として組み込まれています。
Smart Oasisの評価は 50点です
- 充電器の数:△~○ やや少ない
- 充電器の出力:
- 【急速充電器】ベンツ・AUDIなどは50kWが多い
- 【普通充電機】不明
- コスパ
- e-MP会員カード:△
- 自動車メーカーカード:△〜○
- ビジター:○ ベンツ・AUDIディーラーでは50kWが30分で1100円という設定が多い。
- 安定性:○ カードによる認証なのでトラブルは少ない
- 充電システム・アプリの使いやすさ:△ Felicaを登録しておけば楽だが、登録作業(web)は極めてアナログ。
- サポート:×(平日9:00-17:00) 042-633-6111
メルセデス・ベンツ、AUDIディーラーなどにある充電器です。
その他JAの施設、役所などにもあります。
料金体系は、1回30分 550円、1100円など一律のところが多くあります。一律料金が安いければコスパは良好になることがあります。
ビジターの利用法
- 手持ちのFelicaカードをクレジットカードと紐付けて登録しておき、そのカードで認証して充電する。
- クレジットカードをサイトで都度登録し、充電器の備え付けのブランクカードで認証を通過して充電する
の2種類の方法があります。
(5)ENEOS Charge Plus
運営:ENEOS
ENEOS Charg Plusの評価は 85点です
- 充電器の数:×〜△ かなり少ない
- 充電器の出力:○ 50kWのものが多い
- コスパ
- e-MP会員カード:○
- 自動車メーカーカード:○
- ENEOS Charge Plus 会員:○〜◎
- ビジター:
- 安定性:○ タッチ認証が主で、安定している。
- 充電システム・アプリの使いやすさ:◎ かなり使いやすい。登録しなくてもWAON、 nanaco、EneKeyで認証できるのがポイント高い。
- サポート:×(平日9:00-17:00) 042-633-6111
石油元売大手 ENEOSが、ストランティスグループと組んで設置している充電器網です。非常に使いやすい充電器です。
エネオスの一部のサービスステーションに加えて、フィアット・アバルトディーラーに設置
ストランティスグループの主なブランド
- アバルト
- アルファロメオ
- クライスラー
- シトロエン
- ダッジ
- DS
- フィアット
- ジープ
- ランチア
- マセラティ
- オペル
- プジョー
ヨーロッパのメーカーが多いです。
クレジットカードはもちろん、ENEOSのEnekey、nanaco、WAONまで使えます。
Charge Plusの会員カードも発行しています。
ガソリンスタンドの給油機のようなインターフェースで誰が使ってもわかりやすいです。
今後増えていってほしい充電器の筆頭です。
(6)EV Power Stand
運営:トヨタファイナンシャルサービス株式会社
EV Power Standの評価は 15点です
- 充電器の数:× かなり少ない
- 充電器の出力:× 普通充電200V 3kWしか見たことがない
- コスパ
- e-MP会員カード:認証できない
- 自動車メーカーカード:認証できない
- ビジター:△~○(充電器による)
- 安定性:○ アプリや認証の不具合多数
- 充電システム・アプリの使いやすさ:△ TOYOTA walletで囲い込みのため面倒
- サポート:
- その他
- TOYOTAのディーラーにもあまり設置されていない
- TOYOTA Walletへの登録が必須
- 普通充電器200V 3kWが主
トヨタが設置する充電器。主に普通充電器
都市圏ではあるのかもしれませんが、普通充電器が多く、急速充電器は見たことがありません。
スマホでのTOYOTA Walletへの登録が必須です。
アプリがTOYOTA系の決済アプリになっていて、その中に「EV Power Stand」の項目があります。
スマホでQRコードの認証になります。
正直、「世界のトヨタでこのレベル?」という感じです。設置台数にしても、アプリの完成度にしてもやる気を感じられないレベルです。
(7)ENECHANGE
運営:ENECHANGE(EV情報サイト「EV smart」の運営会社)
ENECHANGEの評価は 75点です
- 充電器の数:○ 最近増えてきた。増え方がすごい。
- 充電器の出力
- 【普通充電】○〜◎ 6kWは魅力的
- 【急速充電】なし
- コスパ
- e-MP会員カード:○
- 自動車メーカーカード:○
- ビジター:○
- 安定性:◎ 安定している
- 充電システム・アプリの使いやすさ:◎ 登録簡単、ユーザーフレンドリー
- サポート:○ 050-3173-5349 10時~18時(年中無休)
- その他
- 2023年4月20日より、e-MPや自動車メーカー発行充電カードも利用可能になった
EVユーザーがお世話になるEV smartの運営会社ENECHANGEが運営するスタンド。赤と白のコントラストがイメージカラー。
最近では道の駅や、テーマパークなどにも設置しています。1箇所に複数台設置しており、極めて実用的な設置方法だと思います。
公式サイトの情報量も厚く、Twitterなども一生懸命更新されており、質問に対する返信も早いです。
充電器を自社で設計しているのか、ケーブルが吊り上げ式になっている充電器など、よく研究されています。
普通充電も6kWで行楽地や道の駅などの設置があります。
アプリ登録もスムーズで、使いやすい充電器です。e-MPや自動車メーカーカードの相互利用も解禁しており、今後も使いやすくなりそうな充電器提供事業者です。
(8)We Charge
運営:ユビ電
We Chargeの評価は 20点です
- 充電器の数:×〜△ 少ない
- 充電器の出力
- 【普通充電】△ ほとんど3kW わずかに6kWあり
- 【急速充電】なし
- コスパ
- e-MP会員カード:認証不可
- 自動車メーカーカード:認証不可
- ビジター:○
- 安定性:○
- 充電システム・アプリの使いやすさ:× ケーブル持参
- サポート:×
- その他
- 認証アプリは問題ないですが、コンセントのみの充電スポットが多く、ケーブル持参が致命的に不便です。
- 電力量による課金制度を開始(2023年9月発表)
- 月額プランあり
観光地や旅館などにまとめて5~6口普通充電器を設置しています。
しかし、3kWのコンセントのみの設置で、充電ケーブルを持参しなければいけない充電スポットが多数。
コスト削減のためと思いますが、これはかなり致命的で、ケーブルを持参して使っている人を(私以外に)見たことがありません。
(9)Your Stand
運営:Your Stand
Your Standの評価は 35点です
- 充電器の数:×〜△ 少ない
- 充電器の出力
- 【普通充電】○ テスラウォールコネクタなど出力が大きいものもあり
- 【急速充電】今後設置予定
- コスパ
- e-MP会員カード:認証不可
- 自動車メーカーカード:認証不可
- ビジター:○
- 安定性:○
- 充電システム・アプリの使いやすさ:× 検索機能などがなく、予約機能は意味をなしていない。そもそもどこに充電器が設置されているか不明。
- サポート:×
- その他
- 駐車場と充電器それぞれの予約機能も持ち合わせた充電スポット
- 専用アプリで認証、充電
WeChargeと同じくアプリで認証して、普通充電をするというスタイルです。
WeChargeと違い、ケーブルは付いています。
しかしながら、予約機能があるといいつつ、アプリやホームページのどこを見ても検索機能はなく、アプリでも充電器の検索はできません。
充電器に貼られたQRコードもしくは、充電器番号がわからないと予約ができません。
つまり、「一度行ったことがあり、アプリ上で利用履歴のある充電器」しか予約ができません。
しかも、複数台設置のところも充電器番号が隣同士で違います。予約機能としてはちょっと残念です。
想像ですが、マンションや事業所などにYourStandが充電器を設置し、充電器のバッティングが起こらないように、予約機能が実装されているのかもしれません。